かわいいサイドテーブルをお探しの方必見!テイスト別おすすめガイド

おしゃれなお部屋に欠かせないサイドテーブル。インテリアのアクセントとして、また機能的にも大活躍するアイテムです。
ナチュラルテイストからパステルカラーを取り入れたポップでかわいい雰囲気まで、テーマに合わせた様々なスタイルを探しましょう。
選び方のおすすめはまずインテリア全体のテーマを決め、テーマと生活スタイルに合わせたテーブルを選ぶこと。
arneの公式オンラインショップでは様々なテイストに合うデザイン・カラーの商品があるため、お気に入りの家具がきっと見つかるはずです。
目次
部屋を彩るサイドテーブルの役割

サイドテーブル(スツール)/サイドテーブル(天板)/ソファ/オープンラック
サイドテーブルは部屋の雰囲気を左右する重要な存在の一つ。
リビングのソファー横やベッドサイドにちょっとした物を置くためのスペースとして、デザインだけでなく機能性も重要です。
お気に入りのコーヒーテーブルがあると、自宅で過ごす時間が一層豊かなものになります。北欧風のシンプルなものからアンティークな雰囲気溢れるものなど、様々なテイストの商品から好みの商品を選びましょう。
また、寝室にはベッドサイドに置くコンパクトなサイズのテーブルが適しており、リビングではソファとの相性を考えたデザインを選ぶことが大切です。
この記事では様々なテイストにマッチするおすすめのサイドテーブルをご紹介していきます。「サイドテーブルの選び方がわからない…」「テイストに合うテーブルを探したい」「魅力的な空間づくりをしたい」、そんな方はぜひ最後までご覧ください。
ナチュラル系サイドテーブルの魅力

サイドテーブル/ソファ/食器棚/キャビネット/オープンラック
ナチュラルテイストのサイドテーブルは、その穏やかな色合いとシンプルなデザインでどんなお部屋にも馴染みます。
特に北欧風のインテリアとの相性が良く、温かみのある木目カラーを使用した家具は空間にやさしさと落ち着きをもたらすためリビングにぴったり。
また、ホワイトやブラウンなどの明るいナチュラルカラーは、明るい色のソファやカーテン・ラグ・小物と併せると柔らかでかわいい印象になります。
機能性を重視する方には、引き出しや収納スペースの付いた商品をおすすめします。

1cm単位のサイズオーダーで
自分にぴったりのサイドテーブルを
直線で作られるコの字型テーブル。
シンプルなデザインで素材によって印象ががらりと変わるため、どんなテイストのお部屋にもマッチします。
サイズオーダーを見る

見た目の良さも収納も!
組立簡単なマルチテーブル
本体と幕板、それぞれ好みのカラーをお選びいただけます。
お部屋のテイストに合わせて組み合わせをお楽しみください。
パステルカラーを取り入れた空間づくり

ポップでかわいいお部屋づくりには、パステルカラーのサイドテーブルがおすすめです。
例えば淡いピンクのテーブルは優しい色合いで、姫系テイストやカジュアルなお部屋にぴったり。デザインがシンプルでもパステルカラーを取り入れることでアクセントのひとつになります。
収納などの機能性はもちろん大切ですが、生活に彩りを与えるポイントはそこだけではありません。
視覚的に楽しくなるパステルカラーのサイドテーブルをひとつ取り入れるだけで、お部屋に明るく楽しい雰囲気をもたらします。
インテリアを選ぶ際には、ぜひカラーやデザインも重要視して最適なテーブルを見つけてみてください。
パステルカラーの効果
パステルカラーの色彩は部屋のムードを明るく柔らかなものに変える効果があり、インテリアの魅力を引き立てるエッセンスとも言えます。
色の効果やお部屋の雰囲気に合わせて、空間をより魅力的なものにしましょう。
ピンク | 柔らかな印象を与え、穏やかなで可愛らしい雰囲気に。 |
---|---|
オレンジ | 情熱やエネルギーを象徴し、活動的な雰囲気に。 |
イエロー | 明るさや活力を表現し、空間を明るく開放的に |
グリーン | 安らぎと自然を感じさせナチュラルな空間に |
ブルー | 清涼感や安らぎを感じさせ、ストレスの軽減効果も |
グレー | 落ち着きと洗練さを感じさせ、空間を上品な雰囲気に |

おすすめサイドテーブル
ホワイトベースのおしゃれな部屋にピンクやのテーブルを置くと、ぱっと空間が華やぎます。天板にはお気に入りの雑貨を配置し、こだわりのインテリアとしての存在感を出すこともできます。
自分の好きなカラーや素材を選び、空間に華やかさを与えるサイドテーブルを探してみてください。
サイズと形で選ぶサイドテーブル
サイズと形状はサイドテーブル選びにおいて最も基本的で重要な要素の一つです。
リビングに置く場合はソファや椅子の高さに合わせて、座った時に自然に物を置いたり取ったりできる高さのものが望ましいでしょう。小さめのサイドテーブルは寝室でベッドサイドに置いても活躍します。
形状には丸や四角、不規則な形のものなど多種多様な選択肢があり、お部屋の雰囲気や生活スタイルに合うものを選ぶことが大切です。視覚的なバランスを考え、お部屋のスペースを有効に活用しながら機能性とデザイン性を兼ね備えたサイドテーブルを選んでみてください。
小物を置くだけでなく、インテリアのアクセントとしても大きな役割を担いますので、サイズ感をしっかりと考慮しましょう。
コンパクトな角型サイドテーブル
コンパクトで省スペースな角型サイドテーブルは、限られたスペースにも上手にフィットし、日常生活に便利な利点を備えています。
また、小さくてもキャビネット機能が付いていればリモコンや雑誌などリビングの小物をすっきりと片付けることができます。テレビ台の横やチェストの補助としても利用でき、実用性のあるインテリアとして活躍間違いなしでしょう。
購入するときはどんな場所に置くのか、どのように使うのかを明確にして選ぶことが大切です。

パーツごとにカラーが選べる!
ネジ穴の見えない革新的テーブル
「どこから見てもかわいい家具がほしい!」そんなあなたの願いをかなえます。
カラーもサイズもオーダー可能。自分だけのテーブルをお部屋に置いてみませんか?
組立簡単でネジ穴の見えない、arneの代表的なテーブルHammerをぜひお試しください。
サイズオーダーを見る

機能性◎ ベッドサイドに
おすすめなテーブル
カラーが選べる引き出し付きのサイドテーブルは、なんと脚・取っ手のカラーも自分好みのカラーへ変更可能。
前面は2段の引き出し、背面は収納棚になっており収納力も抜群です。
空間のアクセントになる丸型サイドテーブル
お部屋に優しい印象やアクセントをもたらす丸型サイドテーブル。円形のデザインは空間のアクセントとして活躍し、どんなインテリアにもなじみやすいのが特徴です。カフェテーブルのように使えば、日常におしゃれなひとときを演出できます。使い勝手とデザインを兼ね備えた丸型サイドテーブルは、機能的かつデコラティブな要素をお部屋に加えたい方にぴったりのアイテム。あなたの毎日がちょっと特別に感じられるような、かわいいサイドテーブルを見つけてみてください。

デザイン性と安定感を兼ね備えた
スタイリッシュなテーブル
幅と高さを1cm単位でオーダー可能なため、置きたい空間にぴったりマッチします。
天板の形も「円形」「スクエア」「角丸スクエア」の3種類をご用意しました。円形タイプの天板は丸みが可愛らしい印象を与えるだけでなく、お子様のいるご家庭では危険が少ないためおすすめです。
お部屋のテイスト・置きたいスペースに合わせてお選びください。
サイズオーダーを見る

天板を乗せればテーブルに!
二役を担う丸形スツール
座面が丸く可愛らしい形のスツール。専用の天板を乗せるだけで簡単にサイドテーブルへ変身します。
※スツールと天板は別売りです。

必要な時にさっと乗せるだけで
お洒落なテーブルに早変わり
必要な時にさっと取り出せて急な来客時にもすぐに対応できる優れもの。
スマートな形の天板は、使わない日はちょっとした隙間に収納できます。
※スツールと天板は別売りです。
機能性を重視したサイドテーブル選び
機能性を重視したサイドテーブル選びにはいくつかのポイントがあります。
まず、ソファやベッドの高さに合わせて適切な高さのテーブルを選ぶことが大切です。サイドテーブルの高さは使い勝手に直結するため、快適に使えるかどうかは非常に重要な要素となります。
次に収納機能がついたサイドテーブルは、置き場所に困りがちな小物や本をスッキリと片付けられるため非常に実用的です。
1つ取り入れるだけで限られたスペースを有効活用できるだけでなく、空間を美しく見せることが可能。収納にお困りの方にはぜひ取り入れていただきたいアイテムです。デザインがおしゃれであれば、実用性だけでなくインテリアとしての見た目も楽しめます。
最後に、サイドテーブルを選ぶ際のポイントとして持ち運びやすさも考慮しましょう。軽量で移動が簡単なテーブルや持ち運びしやすい形状のテーブルは使い勝手の良さにつながります。
以上の点に注意し機能性が高いかわいいサイドテーブルを選ぶことで、限られたスペースを最大限に活用できるだけでなく日々の生活も快適になるでしょう。

賢いレイアウトとインテリアコーディネートで快適で開放感あふれる「リビングダイニング」に変身させましょう。
このコラムでは、6畳のリビングダイニングを広く見せるための効果的なテクニックやアイデアについて紹介します。
適切な家具の選び方やレイアウトのコツ、色や照明の活用方法、そしてアクセントとデコレーションのアイデアなど、実践的なヒントを提供します。
一人暮らしや新居を構える方々にとって、このコラムが快適なリビングダイニングの実現に役立つことを願っています。
まとめ:あなたの部屋に最適なかわいいサイドテーブルを選ぼう
おしゃれでかわいいサイドテーブルは、リビングや寝室をさらに快適な空間へと変貌させる魔法の家具です。
数あるテーブルの中からあなたのお気に入りを見つけることが大切。北欧風のあたたかみのあるデザインからパステルカラーのカジュアルなスタイルまで、arneの公式オンラインショップでは多様な商品をご用意しています。
部屋のテイストに合わせたサイドテーブルを選ぶことで、より統一感のあるインテリアに。お気に入りのアイテムを取り入れて、日々の生活に小さな幸せをプラスしましょう。
この記事を参考に、ぜひあなたの部屋に最適なかわいいサイドテーブルを取り入れてみてください!
このコラムを書いた人

arne interior WEB事業部
愛知県名古屋市の家具製造・販売メーカー、株式会社arneが運営するarne interior公式オンラインショップスタッフです。
おすすめ商品や選び方のポイント、インテリアの基礎やコーディネートなどの家具にまつわるお役立ち情報をご紹介します。