サステナブルなファッションブランドって?日本製で選ぶキッズ服。
ここ数年でよく身近で聞かれるようになったサステナブル(あるいはサスティナブル)という言葉。
なんとなく、地球や環境に優しい、というイメージが沸くかと思いますが、
本来の意味や具体的な活動についてあまりご存じない方も多いのではないでしょうか。
本記事では今回、「サステナブル」の意味の説明と、
我々企業における活動についてや、私たちも日常に取り入れられるサステナブルな取り組みをご紹介します。
目次
サステナブルとは?
サステナブル(Sustainable)とは、日本語で持続可能な、維持できる、という意味です。
サステナブルは形容詞ですが、「持続可能性」という名詞としてサステナビリティ(Sustainability)という言葉も同時によく使われます。
では、具体的に何を持続させるのか。それは私たちが住んでいるこの地球と、自然です。
今当たり前に感じられるこの自然が有限であることを自覚し、
未来の子供たちにより良い未来をつなげられるように行う活動のことを指します。
ではサステナブルという言葉が浸透したきっかけは何だったのか。
それは、2015年に国連サミットで採択された「持続可能な開発目標」=「SDGs(Sustainable Development Goals)」にあります。
SDGsは、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標で、17のゴールと169のターゲットから構成されており、
地球資源の枯渇や環境問題に対しての危機意識が広まる機会となりました。
サステナブルなファッションとは?
では、ファッション業界におけるサステナブルとはどのようなものを指すのか。
環境省によると、サステナブルファッションとは
衣服の生産から着用、廃棄に至るプロセスにおいて将来にわたり持続可能であることを目指し、
生態系を含む地球環境や関わる人・社会に配慮した取り組みのことを言います。
では、衣料品一つひとつが作られて私たちの手元に届くまで、環境に多くの負荷がかかることはご存じでしょうか。
原料となる植物の栽培や染色の工程で大量の水が使用され、製造過程において多くの二酸化炭素(CO2)が排出されています。
また、生産途中で余った材料など、大量の廃棄物も排出されています。
1着を作るのに環境に負荷をかけているのにも関わらず、暮らしの中で廃棄される衣服の量も問題となっています。
日本国内で出される衣服のゴミのうち、リサイクルなど再資源化できているのは全体の5%程度。
そのため残りの95%は焼却処分されるか、埋立処分されており、その量は年間で48万トンにのぼります。
これを1日に換算すると、およそ1,300トン。つまり大型トラック130台分の衣服が廃棄されているのです。
そして近年のアパレル業界でのファストファッションのブームにより大量消費され、
安く買い、流行が過ぎたら廃棄してしまうというサイクルが環境への負荷を加速させているため問題提起されています。
エシカルな視点で行動をしよう。でもエシカルって?
エシカル(Ethical)とは、「倫理的な」という意味の英単語です。
「エシカル商品」や「エシカル消費」というワードで使われることも多くあり、注目されているワードです。
論理的な商品、論理的な消費と直訳すると難しく感じられますが、
要するに地球環境や社会問題、世界中の人々について考えられた商品や消費活動のことを指します。
エシカル消費を通してSDGsの12番目の目標である、「つくる責任、つかう責任(持続可能な消費と生産のパターンを確保する)」という項目に貢献することができます。
安い値段で気軽に服を買い、飽きたら捨てればよいという自己中心的な考え方から、
環境汚染について考えつつ服1着を長く着用し、廃棄する衣服の量を減らしていくことがエシカルファッションにつながり、
そしてそれを達成するためには、企業と消費者双方のアクションが必要不可欠となります。
企業の取り組みでできること
では、企業側ができることとは一体なにがあるのでしょうか。
何をもってサステナブルファッション、エシカルファッションとするかの定義は各アパレル企業により違いがありさまざまですが、
ここでアパレル企業ができる具体例をご紹介いたします。
・大量生産から適量生産へシフト
値引き販売を前提とした従来型の過剰生産を改め、消費に適した生産量に努め在庫ロスを無くす。
・人々や環境に配慮した素材から作る
完成品となるまでの各工程で基準を守りフェアトレード認証(発展途上国との貿易で公正な取引して途上国の人々の生活を助けるしくみの認証)
を受けて生産者の適正な賃金や労働環境を守り、有害物質を規制し原材料に自然に還ると分解される再生素材やリサイクル素材、
または再生可能な繊維の使用を積極的に使用した服づくりを行う。
・商品を作る工程でのエネルギーを削減
水やエネルギーなどの環境資源の使用量を最小限に抑えた製品開発を行う。
・長寿命の服を作ること
長期間着られることを前提とした商品企画を行い、消費者に長く着てもらうために日々の使用や洗濯してもほつれにくい縫製や、
色落ちしにくい染色技術の開発に努める。
・服を手放す際のサポートの徹底
古い衣料を回収しやすい仕組みを作り、リサイクルやリユースの取り組みを促進させる。
また、元の製品や古着を別の商品として再生させるアップサイクルやリペア(修繕)サービスを広める。
・情報の透明性
環境や社会への取り組みを発信し、情報を共有する。
また、売上の一部を環境保護団体などへ寄付を積極的に行い、その額を公開する。
消費者側ができること
今私たちが着ている衣服がどこで作られ、どのような工程を経て手元に届くのかを考えつつ、
具体的に私たちは何に気を付けて買い物をすればよいのでしょうか。
環境に対してできることの一部をご紹介いたします。
・適量購入をしよう
買い物をする前に今持っている服の把握をし、本当に今必要なものかを見定める癖をつけましょう。
また、「安いから」という理由だけで購入することを控えましょう。
・循環利用をしよう
フリマアプリなどを利用して服の再利用をしたり、シェアリングサービスやレンタルサービスを活用しましょう。
・セルフメンテナンスをして長く着るようにしよう
洋服のお直し(リフォーム・リペア・リメイク)を行い、1着を長く大切に着るようにしましょう。
愛用し、現在よりも1年長く着ることで、日本全体として4万トン以上の廃棄量を減らすことができ、CO2排出量の削減に貢献できます。
我々mocが取り組んでいること
moc(モック)はインテリア・家具の販売をメインに行うarne(アーネ)が新しく開始したベビー・キッズアパレルブランドで、
令和2年9月に誕生いたしました。
お子様と環境に考慮して立ち上げられたブランドで、着心地の良いファッションアイテムを多種販売しております。
サステナブルファッションブランドとしてまだまだこれから挑戦すべき課題は多くありますが、
設立からお客様のことを第一に考えるという理念の元製品づくりを行っております。
ここで、ご注文をいただいてからお客様のお手元に届くまで行っている我々の取り組みをご紹介いたします。
・自社工房による質の高い日本製
国内生産を重視し、こだわりある高品質の商品を製造しております。
また海外からの輸送を行わないため物流がもたらす環境への負荷を削減しております。
・廃棄を出さない受注生産
moc製品はご注文をいただいてからの生産となるので余剰在庫を持たずに販売しております。
それにより売れ残りを廃棄することがないため、廃棄物の削減を実現しております。
(名古屋大須にございますショールーム店舗にて実際の商品をお手に取っていただく事も可能です)
・オーガニックコットンの使用
7つある素材シリーズには無農薬のオーガニック素材を使用した商品を販売し、綿花生産農家や現地労働者の労働環境や環境負荷の軽減を支援しています。
原糸の段階でオーガニック認証を取得したオーガニックコットン100%の天然素材を使用し、染料は植物から抽出した天然色素を使用しているのでお肌にも環境にも優しい素材です。
オーガニックコットンについての関連記事は下記をご覧ください。
最近ではタオルや大人の服、下着だけでなく、お子様の洋服に使われることも多くなりました。でも何となく敷居が高く、手を出しにくいようなイメージもあるかと思います。ですが元気いっぱいで敏感なお肌のお子様にこそ、オーガニックコットンのアイテムがおすすめです。今回はおすすめの理由と、通常のコットンとの違いや、オーガニックコットンの子供服の魅力について徹底解説いたします。
・ホールガーメント技術によるごみの削減
WHOLEGARMENT(ホールガーメント)という製法と技術を使ったニットウェアは、一着丸ごと立体的に編み上げており、
従来のニットウェアのように生地を裁断後に残る端布が存在しないため、ゴミを減らすことができます。
・長く着られるニット素材
伸縮のきいたニット素材でできているため、お子様の体が大きく成長しても長く使用できます。
moc製品ご紹介
先ほどご紹介したとおり、mocではお子様だけでなく、環境に対しても考慮したモノづくりをテーマに販売を行っております。
アイテムを厳選しご紹介しますのでぜひチェックしていただき、お気に入りのアイテムを見つけてみてください。
カーディガン
完全無縫製で編み立てたキッズ用カーディガン。
春夏にも使えるコットン素材から、秋冬にも着られるウール素材までご用意しております。
折り曲げれば長さ調節が可能で、程よい厚みのある素材です。
ポンチョ
サイズ展開:80/90
立体的な形が綺麗なポンチョ。
ふんわり広がり身体を優しく包み込んでくれます。
衿のデザインはクルーネック、タートルネック、カラーネックの3種類ご用意しております。
プルオーバー
サイズ展開:70/80/90
天然繊維ならではの質感が楽しめるオーガニックコットン素材を100%使用しているのでデリケートなこどものお肌にも優しい風合いに仕上がっているプルオーバー。
首元のデザインはフロントスリット、サイドボタンの2種類からお選びいただけます。
ジョガーパンツ
サイズ展開:70/80/90
太もも辺りがゆったりとしたデザインが特徴のジョガーパンツ。
裾にリブがついているのでスッキリとしたシルエットで動きやすく、着心地も抜群です。
タイツ
サイズ展開:70/80/90
お腹をしっかり温めてくれるハイウエストのニットタイツ。
どんな服にも合わせやすいデザインとカラーなので、性別問わず着用いただけ人気がございます。
アームウォーマー
ルームウェアやお出かけ着にはもちろん、肌寒い日や暖房が効きにくい場所での体温調節にも最適なアームウォーマー。
4つのデザインからお選びいただけます。
ファッションだけじゃない、インテリアにもサステナブルな視点のものづくり
我が社ではmocのほかに、arne(アーネ)として日本製のインテリア家具・雑貨の販売も致しております。
そして自社工場にて製品を作る際に出てしまう廃材を無駄にしないためにアップサイクル商品を開発。
頑丈さと美しさを維持しながらも、端材率約70%を実現し、
無駄としていた部分から新しい可能性を見出して、新たな家具を生み出しています。
未来の子供たちへ今の私たちができることをコンセプトに、捨てられるはずの材料から作られたSPSシリーズを公式サイトよりぜひご覧ください。
まとめ:まずは環境について考え、知ることから始めよう。
一見、私たちの生活の中にサステナブルを取り入れることは難しいことのようなイメージですが、
ご紹介したように、企業や我々1人ひとりの小さな取り組みが今後の地球環境や私たちの健康への影響を左右します。
そしてその取り組みはまず製品づくりの背景と環境問題の現状を知ることから始まります。
このコラムをきっかけに、今までの服に対しての価値観や、購買の頻度、そして廃棄までのサイクルを見つめなおすきっかけとなれば幸いです。
mocではお子様と親御さんが笑顔でおしゃれを楽しんでいただけるよう、また、限りある資源をお子様が大きくなっても持続して使えるようにと、ご注文をいただいてから1つ1つ心を込めて国内自社工房にて製造をおこなっております。
是非一度お手に取って上質な肌触りをお楽しみください。
このコラムを書いた人
arne interior WEB事業部
愛知県名古屋市の家具製造・販売メーカー、株式会社arneが運営するarne interior公式オンラインショップスタッフです。
おすすめ商品や選び方のポイント、インテリアの基礎やコーディネートなどの家具にまつわるお役立ち情報をご紹介します。